BLOG MENU

ストークサック マザーズバッグのセールの理由

ストークサック マザーズバッグのセールの理由

ストークサック storksak オリビア モスと、タニヤビー ペトロールブルーですが、ただいまセールを行っております。

なぜストークサックの中で、2商品だけがセールになっているかなのですが、じつは、この2商品だけ仕入れし過ぎてしまいました。。

2007年から、ストークサックのマザーズバッグの取り扱いをはじめ、これまで5年間以上で、5716個のストークサックのマザーズバッグをみなさまにお届けしてまいりました。

ストークサックの商品だけで、773件のお客さまのお声をいただいております。

この数は、ストークサックの取り扱い店で一番です。(2013.11.10現在)

どのマザーズバッグを購入しようかどうか、迷っておられる方、ぜひ、この2つのストークサックのマザーズバッグ、見てみてくださいね♪

ストークサック Storksak ストークサックのマザーズバッグを見る
Share
YOU MAY ALSO LIKE

150cmですが、マザーズバッグは大きすぎないでしょうか?

150cmですが、マザーズバッグは大きすぎないでしょうか?

以前から、150センチ前後の方から、

「マザーズバッグを持った時のバランスは、どんな感じですか?」

という質問のメールをよくいただいておりました。

私も、154センチと小柄な方なので、大きなバッグを持った時に、全身のバランスやシルエットが気になるのがよく分かります。

そこで、ルカルカでは、160センチと150センチの2人のモデルが持ったところを、載せています。

ルカルカのバッグは、大きなバッグにたくさんの荷物を入れて、小柄な方が持っても、気にならないようなバッグの形、ラインを心がけています。

小柄な方は、張りのあって、形がはじめから作られているバッグより、しなやかで柔らかいバッグの方が、荷物を入れる量は日々違いますので、全身がバランスよく見えます。

ぜひ、参考にしてくださいね。

Share
YOU MAY ALSO LIKE

育児で疲れた時には

妊娠、出産、育児は、本当にままならないことが多いです。

妊娠で喜んだのもつかの間、辛いつわりがやってくるし、(来なかったり、軽い人もいますが・・・)出産を乗り越えれば、赤ちゃんのお世話って、こんなに大変なんだ。。と。

特に、低月齢の頃は、おっぱいやミルクで、睡眠時間が細切れになるし、赤ちゃんも、ごきげんの時ばかりではありません。

泣く、泣く、泣く。。。
抱っこ、抱っこ、抱っこ。。。

赤ちゃんと一緒にいると、可愛くて仕方がなかったり、感動が多くなったり、幸せな時間が多いけれども、大変な時間が増えるのも、また事実です。

幸せ度と大変度、どうしてこんなに振り幅が大きいのでしょう??

お母さんは、タフな体力と精神力とが必要ですよね。

今までとは違って、行動範囲も変わってくると思います。

気軽にふらりと、遠くへひとりで外出することもできません。

とにかく、自分の時間が欲しい!!ですよね。

娘が5〜6ヶ月の頃だったでしょうか。

私が、年上の方(当時その方、50才位だったと思います)に、「娘が泣いてばかりで、寝てくれないし、ずっと抱っこでツラい」という話しをしたら、

「大丈夫、ずっとではないから。長い人生、ほんの数年だから。後で振り返ったら、あっと言う間よ〜」と言われました。

でも、当時の私は、内心「でも今! 今、大変なんだけど!!」と、心の中で思ったのを覚えています。

久しぶりに、現在、小学4年生の娘に「抱っこさせて」と言うと、ひとこと「イヤ」という返事が・・・

それはそれで、さみしいです。。

あんなに、「抱っこ、抱っこ」と言って泣いていたのに。。

今から考えると私も、初めての子育てで「お母さんはこうあるべき」と自分のハードルを上げていた部分もあって、イライラしてばかり。

あの頃を振り返ると、自分にもっともっと優しくしてもよかったなぁ。。と思っています。

私は、娘ひとりでもそんな感じだったので、たくさんのお子さんを育てている方には、本当に頭が下がります。

今、大変な方、適度に手を抜いたり、自分へご褒美をしたり、ストレス解消したりしてくださいね。

そして、一人で抱え込まずに、頼れる人を無理やりにでも作って、頼ってください。

泣きたい時は、赤ちゃんと一緒に泣いてください。

そして、自分を責めないで、優しくしてくださいね。

Share
YOU MAY ALSO LIKE

パパがマザーズバッグを持ってくれないというお悩み・・・

3連休は、遠くまで、ご家族一緒にお出かけされた方も多かったのではないでしょうか。

お問い合わせいただいたお客さまから

「あまりにも可愛らしいマザーズバッグだと、パパが持ってくれないので困っています」

というメールをいただきました。

よく、このお悩みのメールをいただきます。

けっこう、同じ悩みの人も多いのでは??

パパと一緒にお出かけの時は、長時間、遠くまでのお出かけだったり、普段は履かないヒールを履いて出かける時もありますよね。

そんな時、大きな重いバッグを持ってくれないなんて、ホントに困りますよね〜

パパにもよるのでしょうが、いかにも女性らしいバッグを持つのは、やはり、気が引けるのでしょうか??

そんな方には、ベーシックカラーがおすすめです。

バッグを検討する時は、パパに「何色だと持ちやすい?」とか「どんなバッグだと持ちやすい?」など、直接、聞いてみたり、相談するのもいいですよね。

ルカルカのマザーズバッグは、シンプルな形のベーシックカラーが多数ありますので、パパも、持ちやすいですよ♪

Share
YOU MAY ALSO LIKE

マザーズバッグは、いる?いらない?

マザーズバッグは、いる?いらない? マザーズバッグは、いる?いらない?

マザーズバッグは、いるのか?いらないのか?お悩み中の方

どうして、わざわざ、マザーズバッグが必要なの?と思っている方もおられるのでは??

先輩ママに聞いても、「いる」と言う人もいれば、「いらない」と言う人もいます。

いったい、どちらなのでしょう?

マザーズバッグは、決して必要というわけではなく、自分に合った大きさの軽くて使いやすいバッグがあればいいと思います。

ただ問題は、そのバッグが使いやすいかどうかなのです。

出産するまでは、バッグのポケットの数や重さを気にしない方がほとんどだと思います。

特に、デザイン、見た目で選びますよね。

赤ちゃんを抱っこして、荷物を持って出かけてみて、はじめて使いやすいママバッグかどうかに気づきます。

普通のバッグは、ポケットが付いていなかったり、マチが狭かったり、抱っこしながら荷物の出し入れすることが、出来にくいことがあります。

だからと言って、哺乳瓶を入れるための保温機能が付いていたりという、マザーズバッグ専用バッグにありがちな機能は、絶対に必要ということはないです。

ベビーの月齢時期や、季節によっても、荷物の量は変わってきます。

また、住んでいる場所や移動手段、ベビーカーで移動することが多いだとか、いつもバス、電車でとか、車がほどんどだとか、自転車の方もおられますよね。

どこに行くのか?

お家の近所が多い方、保育園と職場の往復の方、様々だと思います。

子どもの人数、一人っ子、二人、三人、年が近い、離れているだとか、環境はそれぞれです。

結局、ベビーとお出かけする際に、自分に合ったサイズの使いやすいバッグ、そのバッグを持って気分よく出かけられるか?!になります。

いろいろと状況を想像しながら選ぶのも楽しいものです。

ぜひ、ご自身にピッタリのバッグを見つけてください♪

Share
YOU MAY ALSO LIKE

マザーズバッグはいつ買うの?

マザーズバッグはいつ買うの?

私はもともと、荷物が少ない方で、娘を産むまでは、小さめの革のバッグを持つことが多かったのです。

マザーズバッグのことは、出産後に考えればいいかな・・・と思っていました。

しかし、出産して、もうすぐ1ヶ月検診という頃、「どうしよう!持っていけそうなバッグがない!!」ということに気づきました。

出産前の私は、産後の1ヶ月は、ほとんど外出できない・・・ということを、あまり深く考えていなかったのです。

1ヶ月検診には、抱っこして、タクシーで行く予定にしていたですが、やはり、着替えとおむつが入る、軽くて大きめのバッグが必要でした。

あわてて、インターネットの通販で探しました。

頼んで買ってきてもらうこともできたのですが、結構、私は自分の持ち物には、こだわるタイプで、何でもよい訳でなく、自分で納得したものを買いたかったのです。

結局買ったのは、マザーズバッグ専用というようなバッグではなく、大きめの軽い普通のナイロン製のバッグでした。

その時買ったバッグは、後々まで使用したのですが、あまり気に入らずに使っていました。

1ヶ月検診の時も、チグハグな格好だったことを覚えています。

後になって、気に入ったバッグを早めに買っておけばよかった・・・と後悔しました。

なので、こだわるタイプの方!!
特に、低月齢時期に持つバッグは、前もって用意することをおすすめします♪

Share
YOU MAY ALSO LIKE

送料の規定が変わりました

11月に入り、秋も深くなってきましたね。
3連休はいかがでしたでしょうか?

ハロウィンが終わって、街は早くも、クリスマスムードになってきました。

もう、今年も余すところ2ヶ月。

本当に早いですが、実りの秋、これから年末にかけて、いろいろ楽しいことがありますよね。

このたび、送料の規定が変わりましたので、お知らせいたします。

たくさんの方々に、ルカルカのマザーズバッグをお求めいただけるようになり、感謝の意味を込め、10,500円以上のお買い上げで、配送料を無料にてお届けいたします。

これから、クリスマス、年始年末と、お出かけの機会が増えると思います。

今まで以上、よりお気軽にご利用くださいね!

Share
YOU MAY ALSO LIKE

ハロウィン気分で♪

ハロウィン気分で♪

今日は、ハロウィンですね。

ハロウィン気分を盛り上げるため、今日のおやつは、ハロウィンのかぼちゃクッキーにチョコレートを用意してみました♪

先日、娘の学校でハロウィンパーティーがありました。

その時、それぞれが考えた仮装した衣装を着るのですが、娘も1ヶ月前くらいから、どんな格好をしようかと、準備していました。

今年は、私の着なくなった黒のワンピースに、雑貨屋さんでハロウィンらしいオレンジのリボンの小物を買ってきて縫い付け、オレンジの紙でベルトを作り、頭には100均で買ったコウモリのカチューシャにマントで、なかなかの魔女に変身していました。

パーティーの途中で、紙のベルトが切れてしまったらしいのですが、色々なゲームをしたりで、とても楽しかったようです。

今年の私は、ハロウィンパーティーは無かったので、今日のティータイムは、クッキーとチョコでハロウィンを楽しみたいと思います♪

Share
YOU MAY ALSO LIKE

鍵を探すのに便利なキーフックが付いています

鍵を探すのに便利なキーフックが付いています

バッグの中で、鍵が見つからず、玄関の前でゴソゴソ探したことはありませんか?

赤ちゃんを抱っこしながらだとか、夜に帰宅して暗い玄関先でカギを探しまわるのは、本当に大変です。

そこで、ルカルカのバッグには、すぐにカギを取り出せるキーフックが付いています。

私は、せっかちなので、見つからないとすぐにイライラしてしまいます。

精神衛生上、良くないですね(>_<)

鍵だけでなく、携帯電話やチャームなど、ひっかけが付いているものには、フックで簡単に、取り付け出来ます。

キーフックのコードは、バッグ本体からも取り外しができます。

快適なのが一番!本当に便利ですよ♪

Share
YOU MAY ALSO LIKE

どのマザーズバッグの色が、私には似合う?!

お問い合わせの中でも、どのカラーが、自分には似合うのか??

というご質問をたくさんいただきます。

よく似合って、幅広いお洋服に応用のきく、着回しに強いバッグを持っていると本当に便利ですよね。

特に、乳児期に使う大きめのマザーズバッグは、慎重に選びたいのですが、慎重になるから、余計に迷います。。

そこで、選び方の3つのポイントを考えてみました。

1.普段、どんなカラーの組み合わせでお洋服を着ることが多いか?

2.これまで使ってきたバッグの中で、出番の多いバッグは何色か?

3.一番よくマザーズバッグを使う季節はいつか?

【 1 普段、どんなカラーの組み合わせでお洋服を着ることが多いか 】

普段、着ているお洋服は、どんなテイストで、どんなカラーなのかを、クローゼットを開けてみて、確認してみてください。

黒、グレーがクローゼットの中に占める割合が多ければ、ブラックやグレーがおすすめです。

ベージュ、ブラウンが多ければ、モカ、ピンクベージュ。

ベージュ、カーキ、デニム、カジュアルのアイテムが多い方は、カーキベージュ。

バッグを差し色に使いたい場合は、これの反対で考えてくださいね。

【 2 これまで使ってきたバッグの中で、出番の多いバッグは何色か 】

たくさんバッグを持っているけれども、結局、いつもこのバッグばかり持ってしまうというバッグはありませんか?

いつも活躍する出番の多いバッグは、持っているバッグの中で、どのバッグでしょうか?そのバッグの出番が多い理由は何でしょう??

もし、色が合わせやすいからだとすれば、そのバッグに近い色がおすすめです。

【 3 一番よく使う頃の季節を考えて選ぶ 】

出産前に、マザーズバッグはどんなものにしようか??と考えている方も多いと思います。

首がすわって、これからお出かけしようという月齢3ヶ月以降からの季節を目安にしてカラーを選ぶのもおすすめしています。

もし、色選びに失敗したと思ったら、タグを切って使用する前に、すぐご連絡ください!!

実費でご返送いただけますと、速やかに交換いたします♪

Share
YOU MAY ALSO LIKE

エアリーコレクション リュクス 2Way 30%OFF

エアリーコレクション リュクス 2Way 30%OFF

10月に入り、お出かけしたくなるお天気が続いていますね。

このたび、エアリーコレクション リュクス 2Way LサイズとMサイズを商品入れ替えのため、セールを行ないます。

カジュアルに合わせやすいカーキ色です。

ぜひ、この機会をお見逃しなく!

Share
YOU MAY ALSO LIKE

マザーズバッグの選び方 基本のチェックポイント10+α

マザーズバッグの選び方 基本のチェックポイント10+α

いろんなバッグを持っているけど、いつもこのバッグを選んでしまうとか、靴やお洋服も、なぜだか、こればかりというお気に入りがありませんか?

それは、使いやすかったり、持っていてしっくりきたり、お洋服の場合は、似合っていて着心地が良かったり、着回しができたり。

逆に、一目惚れして買った靴なのに、履き心地が悪くて、1回しか履いていない靴が靴箱にあったりしますよね。

特に、乳児期に使う大きめのマザーズバッグは、1回の出産で何個も何個も買うアイテムではありませんので、失敗せずに選びたいものです。

海外のマザーズバッグなど、さまざまなマザーズバッグを取り扱った経験から、私が思う使いやすいマザーズバッグとは

1  軽い
2  ポケットが適度に付いている
3  マチが広い
4  バッグの入れ口が広い
5  ファスナーがスムーズ
6  お手入れが簡単
7  内側が、水をはじく撥水機能
8  自立する
9  バッグの表の素材が固すぎない
10 主張しすぎずシンプルなデザイン

以上が、基本の10ポイントです。

でも、これは基本であって、さらに大事なことが、2つあります。

1つ目は、バッグのサイズ感です。

荷物の量は人によって違います。

また、ベビーの月齢によっても、荷物の量はどんどん変わっていきます。

ですから、荷物の量を実際に知るために、バッグを買う前に入れる予定の持ち物を、目の前に並べてみることが大切です。

実際に並べてみると、自分が思っていたより、少なかったり、多かったりしませんか。

目で確かめると、一目瞭然です。

2つ目は、ライフスタイルと合うかどうかです。

いつも着ているお洋服と合うかどうか、テイストなどを確認するために、クローゼットを開けてみてください。

あと、靴箱も。

色々なコーディネートや、持ち物などブログでご紹介していきますので、ぜひ、チェックしてみてくださいね。

Share
YOU MAY ALSO LIKE

40才ですが、マザーズバッグのピンクベージュはありですか?

40才ですが、マザーズバッグのピンクベージュはありですか?

お問い合わせで、「40才ですが、マザーズバッグのピンクベージュはありですか?」

というご質問をいただきました。

もちろん、「あり!」です。

ピンクベージュという名前から、かなりのピンクを想像される方もおられるかと思いますが、ベージュよりの落ち着いたピンクの色味になります。

なので、20才の方が持つようなピンクのバッグと期待して購入されると、がっかりされるかもしれません。

パソコンやスマートフォンの画面で見ると、機種やメーカーの違いで、色の誤差が、どうしてもあります。

現物に忠実にお伝えするように努めておりますが、ご了承ください。

エアリーコレクション ギャザーポケット 2Way Lサイズ ピンクベージュは、1年中使えるように、

また、服装に合わせやすいよう、本体部分のピンクより、ベルト部分のコンビの部分を、かなり濃いピンクにしています。

このベルトの色は、ルカルカのオリジナル色で、本体部分としっくり合うように、染色屋さんを困らせるぐらい、何度もテストした自信作です。

たしかに、40才の女性が、オフィスでの仕事用のバッグとして使うのであれば、浮いてしまうかもしれません。

ですが、赤ちゃんを抱っこしていたり、子どもの手を引いて一緒にいる時にこのバッグを持っていると、年齢は関係なく、とても可愛らしく華やいで見えます。

「ピンクのバッグなんて似合わないのでは??」と躊躇されてる方、この時期にしか持てない特権をいかして、ぜひ、ベビーちゃんと一緒に持ってみてください。

もちろん、20代後半〜30代の方にも、バッチリです。

ちなみに私は40代の小学生ママですが、子どもと一緒の時には、持っています。

ぜひ一度、試してみてくださいね!

エアリーコレクション ギャザーポケット 2Way Lサイズ ピンクベージュ マザーズバッグはこちらをクリックしてください

Share
YOU MAY ALSO LIKE

ななめがけベルトの金具が体に当って痛い場合は?

ななめがけベルトの金具が体に当って痛い場合は?

ななめがけベルトについて、東京都 H.Mさまより貴重なご意見をいただきましたので、ご紹介いたします。

——————————–

マザーバッグ購入しました。
色も合わせやすく使いやすいです。気に入りました。

ただ、ななめがけにしたときの金具がちょうど鎖骨辺りにきて、長時間肩にかけていると痛いです。

紐の部分は何か改善していただけたらと思います。

———————————–

ななめがけベルトの調節する金具の位置なのですが、ななめがけにした際に、どうしても体に当たる部分が出てきてしまいます。

製品開発の時に、この部分をどうしようかと、ずい分悩みました。

ベルトの長さを簡単にシンプルに調節できること、見た目のバランス、さまざまな方の身長に合わせやすいよう、

長めに持ちたい方、短く持ちたい方や、また、背の高いパパが持つ場合も考えると、今の長さ、形状に決定いたしました。

金具を前側にくるように持つと鎖骨のあたりが、金具に当って痛くなる場合があります。

その場合は、長さを許せる範囲に調節していただくか、

また、ななめがけベルトを逆向きに付け替えていただき、金具を後ろ側のにもってくるような持ち方をしていただくとよいと思います。

今後も、こうしていただきますご意見を大切にし、重さや見た目ついても考慮しながら、改良を重ねてまいります。

東京都 H.Mさま、本当にありがとうございました。

Share
YOU MAY ALSO LIKE

カラーパンツとストールで秋服にチェンジ

カラーパンツとストールで秋服にチェンジ

夏に大活躍だったカラーパンツ

秋になっても日中は、まだまだ活躍させたいですよね。

首元はストール、マザーズバッグのリュクス モカで秋らしく合わせてみました。

ストールは、印象を変えるのにも、少し肌寒いときにも、そして赤ちゃんにかけたり、授乳時にも使えて大変便利です。

動きやすい服装で、今日も元気にお出かけくださいね!

Share
YOU MAY ALSO LIKE

ストークサック オリビア 巾着ポーチプレゼント

ストークサック オリビア 巾着ポーチプレゼント

いつも、ルカルカ ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

ただいま、ストークサック オリビアを、通販でお買い上げいただいた方全員に、ルカルカのオリジナル巾着袋をプレゼントしております。

適度な厚みがあり、撥水・防汚加工のある生地で、とても使いやすいです。

おむつポーチや、着替えを入れたりして使ってくださいね。

なくなり次第、終了となります。
ぜひ、お早めにどうぞ!

Share
YOU MAY ALSO LIKE

黒のパンツでお出かけ

黒のパンツでお出かけ

9月に入って、ずい分過ごしやすくなってきましたね。

街に出てみると、だんだん秋らしい服装に変わってきているなぁと感じます。

そこで、黒のパンツと、エアリーコレクション リュクスのブラックのマザーズバッグで合わせてみました。

夏の暑い時期に履いていたカラーパンツから、黒のパンツにチェンジするだけで、秋の街に溶け込めます。

初秋のお出かけ、楽しんでくださいね。

Share
YOU MAY ALSO LIKE

赤ちゃんとの雨の日の外出

赤ちゃんとの雨の日の外出

今日は朝から雨が降っています。

雨の日のお出かけは、本当に憂鬱です。

小さい時期のお出かけは、ただでさえ大変なのに、その上雨なんて。。

でも、どうしても出かけなければならない日もあります。

いつもより、気合いを入れて、いざ家を出発!

雨に濡れないように、ベビーを抱っこして傘をさすので、自分のことは二の次なり、ママは当然雨に濡れてしまいます。。

ママも風邪など引かないよう、栄養を十分にとって無理しないようにしてくださいね。

ルカルカのエアリーコレクションは、ナイロンバッグのように見えないのですが、撥水加工があります。

マザーズバッグとタオル

撥水加工のマザーズバッグ ルカルカ

多少の雨なら、早めにポンポンとタオルで拭けばOKです。

マザーズバッグの外ポケットにタオルを入れておくと便利ですよ。

雨の日は、気をつけてお出かけくださいね。

Share
YOU MAY ALSO LIKE

秋のお出かけキャンペーン 送料無料です

秋のお出かけキャンペーン 送料無料です

今日から9月ですね。

まだまだ暑いですが、今年の夏は猛暑だったので、暑さが、少しやわらいだような気がします。

街を歩くと、秋の装いに、だんだん近づいていると感じます。

秋は、色んなところにお散歩に出かけたくなります。

涼しくなると、お出かけしやすくなりますね。

ご好評につきまして、お出かけキャンペーンとして送料無料0円を、引き続き実施いたします。

ぜひ、この機会をご利用ください。

Share
YOU MAY ALSO LIKE

赤ちゃんに優しいマザーズバッグは、ママにも優しい

赤ちゃんに優しいマザーズバッグは、ママにも優しい

これまで、赤ちゃんが生まれる前は、バッグが少々重くても、どんなに硬い素材でも、それほど気にすることなく、選んでこられたのでは?

でも、ママになると軽さや使い勝手、そして素材も気になるところ。

赤ちゃんのためにも、優しい素材のバッグを使いたいですよね。

エアリーコレクションの一番の特徴は、フワフワで軽いところです!

ほおずりしたくなるほど、柔らかいんです。

それは、柔らかで肌ざわりのよい布地と、絶妙なキルトの厚みに秘密があるんです。

マザーズバッグ エアリーコレクション

しかも、とても丈夫でしっかりしています。

荷物を入れる時、倒れないのは助かりますよね。

マザーズバッグ エアリーコレクション

肌触りがやさしいと、赤ちゃんもうれしいですよね。

しかも、バッグが柔らかいと、ママが長い時間、重い荷物を持っても、疲れにくいです。

フワフワの肌ざわりを、ぜひ試してみてください。

Share
YOU MAY ALSO LIKE
Share

Instagram

facebookママとベビーがおしゃれに軽いバッグで
笑顔でお出かけするページ
気に入っていただけたら、いいね!を押してくださいね

マザーズバッグ、ママリュックのルカルカ
マザーズバッグ、ママリュックのルカルカ RucaRuca

ページの
上へ戻る