
ひとつ前の記事で、授乳キャミソールをご紹介しましたが
リュクス 2Way Lサイズ ネイビーを持ったところも、同じコーディネートで撮影しました。
ホワイトのパンツに、シャツを合わせています。
ネイビーのバッグは、グレーやブルーを基調としたファッションが多い方
シンプルでベーシックなお洋服が好きな方に、合わせやすいママバッグです。
マットなゴールドの持ち手なので、クラス感があります。
チープなカジュアルが苦手な方にもおすすめです。
ショルダー持ち

斜めがけで持ったところ

リュクス 2Way Lサイズ ネイビーの詳しい説明はこちらから
Share

ネイビーのバッグは、1年中通しての定番カラー。
シンプルで持ちやすいバッグです。
優しいフォルムで、柔らかく、ネイビー色のトーンも暗過ぎず、マットなゴールドの持ち手で、クラス感もあり、落ち着いた雰囲気です。
デニムや淡いブルー系、ベージュ系のお洋服が好きな方や、
シンプルな装いが好きな方に、とてもピッタリです。
パンツにも、

スカートにも

シンプルであればあるほど、素材のよさは、絶対に必須です。
撥水加工と防汚加工が施された日本製の深みのあるオリジナルの生地で作っています。
さらに、熟練の職人さんに作っていただいております。
もちろん、軽くて、柔らかく、たくさん荷物が入ります。
柔らかい雰囲気ですが、ネイビーのカッチリとした存在感もあります。
パンツでも、スカートでも、合わせやすいママバッグです。
ネイビーのママバッグはコチラから
Share

妊娠、出産するまで、これまでバッグの重さや形状、持ちやすさなど、意識しなかったと思うのですが、
赤ちゃんを抱っこしたり、自分の荷物より赤ちゃんの荷物が多くなると、どうしても使いやすさを優先させるようになります。
しかし、どういうママバッグを持ちたいかと一番に思うことは、軽さなんだけれども、う〜ん、やっぱりデザインも気になるところです。
赤ちゃんと一緒の生活になると、これまで働いていた人も、カジュアルの日が多くなるかと思います。
仕事モードから一変して、ライフスタイルが大きく変わるママも多いのではないでしょうか。
働く時間が長かった30代のママが、赤ちゃんと一緒に、近所に散歩に行ったり、児童館に行ったりするのに、どんなスタイルで行けばよいのか?
感じのよいママに見られるには、いったい??
カジュアルにしたつもりが、安っぽい感じになったり、部屋着っぽくなるのも考えものだし…
おしゃれなカジュアルは、突き詰めると本当に難しいですよね。
赤ちゃんのお世話が一番の今、自分が心地よいと思うスタイルが一番です。
少しずつ似合うスタイルを見極めていく。
まずは、靴、バッグをお気に入りにするというのはいかがでしょうか。
Share
冬はコートを着るので、いつも同じコーディネートになりがちなのが悩みです。
バッグと靴、アウターを同系色で統一して、落ち着いた感じにするのもいいのですが、ずっと同じだと自分自身も飽きてしまいますし、周りの人からも、いつも同じ格好だと思われがちです。
アウターの数を増やすのが難しい場合は、バッグや靴、マフラーなどを変えてみるのもいいですよね。
お出かけするのが、より一層気分転換にもなって、気分も上がります♪
アウターとは違う色のバッグを、差し色として持つのもおすすめです。
ルカルカのバッグの中では、差し色に使えるマザーズバッグは、エアリーコレクション リュクス 2Way Lサイズ カーキベージュ、ギャザーポケット 2Way Lサイズ ピンクベージュ、ライトグレーです。
カーキベージュ、ピンクベージュ、ライトグレーのバッグのカラーは、ニュアンスカラーで合わせやすくて便利です。
お手持ちのアウターと合う、お気に入りの組み合わせを、ぜひ、見つけてみてくださいね。
Share

11月の終わりですが、朝晩、寒い日も多く、もうすっかり冬ですね。
みなさん、ニットやコートなど、暖かい格好をして、お出かけされていると思います。
ちょっと遅くなりましたが、冬のコーディネートをして、バッグを持ったところをイメージできるように、画像をアップしました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
Share

ママになると、フラットシューズの出番が多くなりますよね。
私は、背が低いこともあって、高いヒールの靴の方が好きなのですが、やはり、子どもと行動する時は、フラットシューズを履くことが多いです。
ですが、じつは、私はスニーカーが、なぜか苦手なのです。
どうしてだか、カッコよく履きこなせません・・・
なので、低いパンプスやバレエシューズに頼ることが多いです。
最近は、ペタンコ靴の種類も多くなり、オペラシューズなんかもあって、選択肢が多いのは、うれしいです。
「今日は、どの服を着ようかな」と服を選ぶ時、
「今日はどこに行くのか??」
「今日は何をするのか??」で、
靴を一番に選ぶと、今日着るコーディネートが早く決まり、失敗も少ないような気がします。
一番最初に、靴を選んで、その靴に合うスカートを決める。
スカートが決まると、コーデの方向性が決まるので、それに合わせたトップスを決める。
着る服を決めるのに時間がかかる方、一度、試してみてください♪
Share
お問い合わせの中でも、どのカラーが、自分には似合うのか??
というご質問をたくさんいただきます。
よく似合って、幅広いお洋服に応用のきく、着回しに強いバッグを持っていると本当に便利ですよね。
特に、乳児期に使う大きめのマザーズバッグは、慎重に選びたいのですが、慎重になるから、余計に迷います。。
そこで、選び方の3つのポイントを考えてみました。
1.普段、どんなカラーの組み合わせでお洋服を着ることが多いか?
2.これまで使ってきたバッグの中で、出番の多いバッグは何色か?
3.一番よくマザーズバッグを使う季節はいつか?
【 1 普段、どんなカラーの組み合わせでお洋服を着ることが多いか 】
普段、着ているお洋服は、どんなテイストで、どんなカラーなのかを、クローゼットを開けてみて、確認してみてください。
黒、グレーがクローゼットの中に占める割合が多ければ、ブラックやグレーがおすすめです。
ベージュ、ブラウンが多ければ、モカ、ピンクベージュ。
ベージュ、カーキ、デニム、カジュアルのアイテムが多い方は、カーキベージュ。
バッグを差し色に使いたい場合は、これの反対で考えてくださいね。
【 2 これまで使ってきたバッグの中で、出番の多いバッグは何色か 】
たくさんバッグを持っているけれども、結局、いつもこのバッグばかり持ってしまうというバッグはありませんか?
いつも活躍する出番の多いバッグは、持っているバッグの中で、どのバッグでしょうか?そのバッグの出番が多い理由は何でしょう??
もし、色が合わせやすいからだとすれば、そのバッグに近い色がおすすめです。
【 3 一番よく使う頃の季節を考えて選ぶ 】
出産前に、マザーズバッグはどんなものにしようか??と考えている方も多いと思います。
首がすわって、これからお出かけしようという月齢3ヶ月以降からの季節を目安にしてカラーを選ぶのもおすすめしています。
もし、色選びに失敗したと思ったら、タグを切って使用する前に、すぐご連絡ください!!
実費でご返送いただけますと、速やかに交換いたします♪
Share

夏に大活躍だったカラーパンツ
秋になっても日中は、まだまだ活躍させたいですよね。
首元はストール、マザーズバッグのリュクス モカで秋らしく合わせてみました。
ストールは、印象を変えるのにも、少し肌寒いときにも、そして赤ちゃんにかけたり、授乳時にも使えて大変便利です。
動きやすい服装で、今日も元気にお出かけくださいね!
Share

9月に入って、ずい分過ごしやすくなってきましたね。
街に出てみると、だんだん秋らしい服装に変わってきているなぁと感じます。
そこで、黒のパンツと、エアリーコレクション リュクスのブラックのマザーズバッグで合わせてみました。
夏の暑い時期に履いていたカラーパンツから、黒のパンツにチェンジするだけで、秋の街に溶け込めます。
初秋のお出かけ、楽しんでくださいね。
Share


ママとベビーがおしゃれに軽いバッグで
笑顔でお出かけするページ
気に入っていただけたら、いいね!を押してくださいね
マザーズバッグ、ママリュックのルカルカ